堕落繊細大学院生のつぶやき

日々感じるあれこれを思うがままに書くブログです。

自分のできるようにならなきゃならないこと

ブログ生活2日目です。

 

実験終わりで少々疲れております…

 

昨日は自分が何が好きなのか、何をしたいと思っているのかを整理しました。

 

今日は自分が今何につまずいて、何を克服ならなきゃなのかを整理します。

 

そもそもブログを書こうと思った決定打はアルバイトでした。

だからちょっとアルバイトのことを書きます。

 

昨日も書きましたが、私はアルバイトでお金が絡むようなある組織の運営(危ないやつじゃないです笑)をしています。

最初はただただ先輩がかっこよくて、私もああなれたらいいな、みたいな軽い気持ちで始めました。先輩にも自分ならできると後押ししてもらったこともあるし。

(あれ、高校時代の部活の選び方と同じ…)

「サークルも忙しいけど、まあアルバイトだし辞めようと思えば辞められるだろうし自分の生活のスタイルに合わせられるっていうし…」

って。

 

実際は違いました。

持ち帰りの仕事は多いし、平のころより「こなきゃいけない日」が本当に多い。

休んでもいいけど、休むとすぐ現状がわからなくなる。

しかもなんとなく周りの目が怖い。

 

ただ忙しいだけならまだよかったんです。

運の悪いことに自分の苦手分野をゴリゴリに使っていかなきゃならないような仕事だった。

周りの仲間(と呼べるほど心の距離を近くは思っていない)は優秀で意識が高い。

私はそれが苦手なのに、この役職をしているならできて当たり前だと言われる。

 

当たり前にできるはずのことができない。

 

自分にしかできない一芸を持っているわけでもない。

 

組織に何も貢献できていない。必要とされている感じがしない。

 

ただただ申し訳がない。

 

 

人って基本片思いは嫌な生物だと私は考えています。例にもれず私も。

必要とされていないならこっちから辞めてやるわみたいな衝動にも襲われました。

 

でも辞めることはしたくないな、と思っています。

それは今までの自分がことごとく途中で放り出してきたから、もう逃げ出したくないという感情がある、というのもあります。

 

それともう一つ根本的なもの、

 

ここで諦めて逃げたらきっと社会人でも同じことをする、それは避けなければいけないという思いです。

 

企画運営は多くの会社の多くの部署で行われていることです。

今、自分がしんどいと思っているのは、これから社会に出たときに必ず行うことなのです。

 

だから逃げたくない。

 

闘って頑張ってなんとか周りと同じフィールドに立たなければいけない。

 

じゃあなにをどう頑張るのか、それをいったん整理してみたほうがいいと思い、ここに書いてみることにします。

 

自分が苦手だと思っていること

・その場で正しい判断を下すこと

・現状の問題点を考えること

・問題の解決策を考えること

・疑問を持つこと

・話術で自分の思う方向に話を持っていくこと

・人と仲良くなること

 

中でも重症なのは「その場で正しい判断を下すこと」です。

 

正しい判断ってどうやったら下せるようになるのでしょうか。

今回は少し長くなってしまったので後ほど考えてみます。